ここのところ、いろいろなことを考えてたくさん書いては
まとまりがつかなくなってブログにアップしないまま終了…
という日々が続いていました。^^;
(ネガティブな話ではなくて、ユチョンの昔の話とか…^^;)
拍手コメントを結構いただいてうれしかったのに、
いつまでも停滞してる場合じゃない!ということで
まずはこのブログの本体であるホームページの
JYJプロフィールと
ディスコグラフィ(DVD)を更新しました。
^^
JYJの単独コンサート開催歴に「日本 東京ドーム」と追記できる幸せ…
今回の東京ドーム公演を見て、
JYJはこんなすごいライブができるんだぞっ!
って、誇らしくなりました。^^
いや、何もお手伝いしてない私が誇るのも変なんですが…^^;
韓国って大規模な単独コンサートをするのは結構ハードルが高い国みたいで
某女性歌手や某アイドルグループなんて日本での単独コンサートの方が先で
韓国での単独コンサートは最近だったなんて話も聞いて。
日本みたいにアーティストが全国ツアーをすることも当たり前ではないようで。
そういう状況の国からやって来たJYJが、日本の芸能事務所のバックアップのない状態で
あれほどのライブができるって、本当にすごいと思います。
演出もなかなかでしたが、もっとも魅力的なのはその音楽性と表現力で、
日本以外で行なわれたソロライブやファンミーティングに行けなかった私としては
ソロがたくさん聴けたこともうれしかった。^^
個人の趣味で言ってしまうと、カバーよりオリジナル曲をもっと聴きたかったけど…
ユチョンの「君のための空席」とか、ジュンスのミュージカルナンバーとか…
(ジェジュンは「One Kiss」と「Mine」が聴けたから結構満足^^)
でも「日本語の歌を」と思ってくれた3人の気持ちはとても温かく感じました。^^
そういえばユチョンがカバーした「Friend」の作詞は松井五郎さんなんですね。
松井五郎さんといえば、「いつだって君に」やジュンスの「悲しみのゆくえ」を
作詞してくれた方。
安全地帯は韓国でとても知名度が高いので偶然選曲したのかもしれませんが、
とても歌詞を大切にする3人だし、
松井さんの書く歌詞が心に響いたのかもしれませんね。
JYJで新曲出してないからソロが多めだったとは言え、
JYJ12曲+ソロ14曲の計26曲、約3時間のライブって、
今までのJYJコンサートのセットリスト(曲目)と比べてみても
今回のドームにどれだけ力が入っていたか改めて驚きました。
しかもソロと言っても、
ファンミーティングのようにただメインステージで歌うというのではなくて、
ドームのセット全体を活用して踊るわ上がってくわ…すごかったですね。
それにやはり3人はそれぞれ個性がはっきりあるし。
バラードを歌っても、それぞれ全然雰囲気が違う…!
でも、JYJのバラード曲を歌う時にはそれが見事に調和する…!
今更ながら、この3人がただの仕事仲間を超えて結束したのは奇跡だと思いました。
ソロ活動もしつつ、ずっと3人で活動していってほしいです。^^
でも…
ここまでのステージを作り上げるのに、
どれだけリハーサル大変だったろう…(@_@;)
生バンドにダンサーさんも…
度々ここでこっそり動向を取り上げてる(笑)ダンサーさんも…
リハーサル後、お友達に「死ぬところだったよ」とツイってました…^^;
改めて、彼らのプロ精神に脱帽です…!
ランキング参加中。
ぽちっと押していただけるとうれしいです^^
[31回]
PR